ノルウェーの平等、不平等。

こんにちは😃
結婚を機に、2018年あたりからノルウェーに移住したPurenaです🇳🇴

移住する以前から旦那を通して見ていたノルウェーは、差別や偏見がなくどこまでも平等な社会。
実際に引っ越してきてしばらく、また私生活を送る上ではとっても平等性の高い国だと感じました。システムや、一般文化的には平等な社会が浸透しています。
しかし、仕事を始め、社会の一人となって改めて見えることや、外国人友達から聞く話の中には平等とは言えないエピソードもしばしば。

日本やアメリカなど、諸外国では未だに差別に苦しむ方々や、厳しい環境を強いられながら生きる人たちが沢山います。
それに比べると、ノルウェーは夢の国のようで、この記事の内容は贅沢な指摘ではありますが、「どこまでも平等な社会」だと思っていたら、想像とちょっと違ったところなど、実体験等を交え、私が感じるリアルな現状を書いてみたいと思います!

人種

肌の色

f:id:Purena:20200501093245p:plain

私の旦那の両親(義理の両親)は中国出身です。
彼らの世代でノルウェーに引っ越してきました。こちらで出会って結婚しているので、旦那や、旦那の兄弟の見た目はアジア人ですが、中国に住んだことはなく、ノルウェーで教育を受け、大人になりました。そうなれば当然、言語、文化、考え方はノルウェー人です。

旦那の幼馴染はモロッコ人ですが、彼も旦那と全く同じくここで生まれ育ったので、肌の色がブラウンでも、中身はノルウェー人です。

こういったケースは、ノルウェー、特にオスロでは全く珍しくありません。

みんな4大を卒業。義理の幼馴染(笑)はノルウェーの軍隊にも所属していました。
義理兄は一流企業に就職しているし、現在義理の幼馴染はエンジニアとして働いています。
ノルウェーの社会で育ち、教育を受け、就職する上で肌の色で判断されることは全くありません。(少なくとも見たこと聞いたことがありません。)

観光客のイラスト

私が首からカメラを吊り下げて、「ザ・ガイジン」姿で出歩いても、
ノルウェー語で道を聞かれることがよくあり、初めの頃は戸惑いました😅

受け入れる心

日本では外国人はどんなに勉強しても長く住んでも(日本で生まれ育っても外国人扱いを受ける人もいます)、どこまでも外国人として判断されてしまう傾向が強いように見受けられます。

いろいろな語学の勉強をする人のイラスト(男性)

それに比べて外見では偏見を持たないノルウェー人は、ノルウェー語がペラペラかどうかというところでお互いを社会の一員として認め合うようです。

それじゃあなまりのあるノルウェー語やカタコトの場合はどうでしょうか?

なまりやイントネーションがあってもコミュニケーションがちゃんと出来れば受け入れられます。(義理兄の会社でも外国人の方が沢山働いています。ノルウェー語が上手で、日本人である私からすると、彼が海外出身だとわからないくらいでしたが😅)
状況や業界にもよりますが、
初心レベルA1・A2、中級レベルB1・B2、ネイティブレベルC1・C2と分けられるところで言う、
B2レベルに達すれば、"合格"レベルではないでしょうか(私の主観。)

弁護士、医師、看護師、教科によって教員など、B2以上の言語能力を問われる職種もありますが、実際、外国人だからといってなれないことはありません。

ではペラペラじゃなければいけないのか?

実際はそんなことはなく、「勉強している」と言う事実 / 少しでも努力を費やしているという事実さえあれば認められるし仕事も出来ます(もちろん職種にもよるけど)

窓を開いて顔を出す女の子のイラスト

また、教育に寛容なノルウェーは、勉強を始めやすい環境にあると思います。
家族移民や戦争や紛争で避難の目的で移民してきた人などには無料でノルウェー語学校に通う権利があります。

私は仕事のビザで住んでいるのでその権利はないのですが、赤十字で毎週やっている言語カフェや教会(と言ってももはやNPO法人のようで勧誘などは一切ない)のノルウェー語クラスで無料で勉強することが可能です。雇われている先生もいるし、中にはボランティアで教えにきてくれているスタッフも沢山います。私はここへ来て初めの一年、そのようなところで沢山勉強させてもらったのでとっても感謝していて、永久ビザが取得できて、安定したらいつか恩返ししたいと思っています。

要するに限りなくドアはオープンです!!!

名前

肌の色では差別されないノルウェーですが、
外国人名のせいで履歴書を出しても全然返事が来ないという話を何度か耳にしたことがあります。
欧米諸国では履歴書を私てもなんの連絡もないということは珍しく無いので、実際は名前が結果に影響しているかどうかはわかりません。

実際に私は面接する側の立場にいたことがありますが、この質問に関してはイエスとノーです。
履歴書の写真を見てこの人はどんな人なんだろうっと想像することの延長線で、名前を見て出身国や文化、その人の考え方、働き方を推測するヒントのうちの一つであることは確かです。私が名前を理由に判断するということはありませんでしたが、仕事を見つけるため、改名する人もいるというのも事実です。この分野に関してはどこの業界で職探しをするかも大きく関係してくるかもしれません。

オスロの西と東

全くと言っていいほど差別を感じない、私のノルウェーライフですが、それは私がオスロの東半分エリアの中に住んでいるからです。

オスロの西半分はお金持ち、ノルウェー人(白人?)エリアで東側は外国人ばかりで庶民的な地域です。東側のエリアによっては、ギャングがいたり、ホームレスや麻薬中毒者、ディーラーがゴロゴロしていいます。

お金持ちエリアをA、外国人エリアをB、アーティスト(ヒッピー、ヒップスター)エリアをCと呼ぶとすると、Bの地域は中心街から近い上に、土地が安いので、初めに、少しずつアーティストの溜まり場になります。私がこちらにきて働き出した、フードコートもかつてはBエリアだった場所にあり、そのアーティスティックな(インスタ映えな)フードコートが出来たおかげで西側の人も来るエリアへと変わりました。

BエリアがCエリアになって、いずれはCエリアも土地の価格が上がり、Aエリアになるといった流れで、Bエリアはどんどん街の外へ向けて押し出されているイメージです。

worldpopulationreview.com

この記事によると、夫のような2世としてノルウェーで生まれ育った人も含め、移民はオスロの人口の3割、順に、パキスタンスウェーデンソマリアポーランドイラク、イラン、ベトナム、トルコ、モロッコ、フィリピン、スリランカからが多いそうです。

オスロの西側に住んでいる移民の割合は5%なのに対し、東側の小学校では最大97%が移民です。

手をつないで走る世界の子供たちのイラスト

なるほど、子供の頃から多民族、多文化の中で育っているから、それが普通で、差別の概念もないわけですね。

貧富の差

上記のように、貧富の差が開いたり、エリアが別れたりなど、まだまだ課題はあるようですが、日本人である私の正直な感想は、「それはそうかもしれないけど、貧乏の最低ラインが高い」です。

私たちは東エリアに住んでいるし、旦那も親世代からの移民。義父は清掃員で、私たちは平均と比べると貧乏な方だと思いますが、義理の両親の家は持ち家だし、私たちが住んでいる家も両親のものです。車もあるし、毎年海外旅行へも行けるし、パソコン、スマートフォン、家電製品、洋服など、欲しいものはある程度購入出来ます。

最低の国民年金の支給額は2020年現在で月約15万円です。

国が保証してくれる生活レベルが他国と比較すると高いですよね。

ノルウェー人で、ドラッグ中毒でない限り、必ず国から保証を受けられるので、働いていなかったりなど、どんな状況でも、ホームレスにはなりえないし、食べ物も寝るところもあります。
ドラッグ中毒の場合はサポートを受けられない場合もありますが、そういう人たちも赤十字などの助けでドラッグから足を洗うサポートを受けたり、寝る場所や食事が与えられます。
密入国の人たちも同様、国の支援は受けられないものの、教会や赤十字のサポートを受けることができるようです。

コネ社会

一つノルウェーに来て驚いたことが、この社会ではコネクションをとても重視するということです。履歴書にはreferanseといって過去の職場の上司などの連絡先を書くことが重要です。

履歴書を受け取った面接担当はその連絡先へ連絡し、前の職場で当人がどんな働きをしてきたか、どんな人間なのかなどをその元上司に聞くことが出来るというわけです。

ランダムによくわからない人を採用するより、誰かのお墨付きで採用した方が確実なので、この仕組み自体は悪くないと思いますが、コネ入社など、行き過ぎたコネクションの利用が社会問題にもなっているようです。

逆に言えば、コネクションなしで仕事を見つけるのはかなり難しいと言えます。

外国人カースト(コミュニティー

みんな違ってみんないいと感じれるからかマルチカルチャーの中にいるのが好きな私です。
裏を返すとノルウェーに住んでいてもノルウェー人の友達が少ないのが正直なところ。

仕事やビザ更新の大変さ、文化の違いに驚かされたり、一緒にノルウェー語を勉強したりなど、共感できることが多いせいもあると思います。仕事を通して知り合うことも多いです。

それは悪いことじゃないのですが、問題は、コネ重視のノルウェーで、転職したいと思った時、知り合いに紹介してもらう仕事も外国人コミュニティーの仕事の可能性が多く、そのコミュニティーの中でスパイラルににはまってしまうということ。

これもまた私の期待を悪い意味で裏切ってくれた事実ですが、ノルウェーにも一部、ビザやお金の問題のある、外国人を利用してビジネスをする人も存在します。(これに関しては別で記事で詳しく書こうと思っています。)最低賃金以下でも、自国と比較すると高条件となってしまうわけで、悪い条件を提示されてもYesと言ってしまう外国人労働者も少なくありません。

日本ほど露骨ではないし、カーストを壊すのは簡単だといえど、社会カーストが存在し、一部の外国人は、一番下で、悪条件、悪い環境、低賃金で働いているということも目の当たりにしました。(そういう人でも一定レベルの生活はしていますが)

職業差別

ノルウェーでは日本と比較すると職業カースト的なものが少ないように感じます。
医者だろうと清掃員だろうと、仕事をしていれば、皆平等に社会の一員です。

 

業界によって最低賃金が定められており、例を上げると2020年現在で
https://www.arbeidstilsynet.no/arbeidsforhold/lonn/minstelonn/

清掃業 : 188kr
飲食業 : 168kr

1kr 12円換算で計算するとそれぞれ 2,256円, 2,016円です。 

ごみ収集など、人気のない職種は最低賃金が高く設定されています。

男女の平等


日本は未だに男女の不平等さが根深く残っている国のうちの一つです。

sustainablejapan.jp


私が日本にいたときは、そこで生まれ育ったのでそういう文化になれていて、「これは差別だ」という意識すらありませんでしたが、

  • クレームの電話で相手にしてくれなかったのに、父に掛け直してもらったら対応してもらえたり、
  • 仕事のミスで「可愛いから許してあげるよ〜」って言われたり、
  • 女は結婚したら働いていなくても社会から痛い目でみられなかったり
  • 特に大学時代、たまにいっていたコンパニオンのバイトなんて、パーティーで、贈花の代わりにつったってたりして「お金あるアピールの道具」として扱われ(当時は楽して稼げるからラッキーぐらいに思っていた)たり

など、こんなのアウトだなっと思うシーンが沢山!

日本を出たからこそそれに気がつきました。
ノルウェーは世界でも男女平等な国として有名です。
あまりに平等であり、それが当たり前の社会なので、そんなことにも意識がいきませんでしたが、考えてみると確かに、日本での体験と比較して、男女平等な社会と言えると思います。

私服で働く人のイラスト(白人女性)
ノルウェーでは、若くても、女性でも責任のあるポジションを任されて、主戦力となって働いている印象があります。

一方でもちろん、女性が結婚していても、理由なしに仕事をしていないと、社会的にはちょっと痛い目でみられる傾向にあると思います。 

まとめ

いかがでしたか?

諸外国と比べると贅沢な文句かもしれないけど、小さなことにも声をあげてみんなで社会をよりよくしていくべき!というのが、私がノルウェー社会から習って実践するようになったことのうちの一つです。そうしてこの社会は成長してきたのだと思います。

こう言う問題はなかなか線引きが難しいですが、次の世代はノルウェーに限らずもっと成長した社会になっていれば嬉しいです。

私たちの小さな声がその社会へのハシゴになればいいですね〜✨

総額150万円!? 顔面改造! #整形 #体験談

美容整形体験談と感想、これから行う方へ、自分なりのアドバイスなどをシェアしたいと思います!
長いので全部読みたくない方はメニューからスキップしてください:)

 改造内容

こちら(ノルウェー)の歯医者でマウスピース矯正をしました。
美容整形は問題やトラブルが付き物、歯列矯正は”医療”だから大丈夫という偏見がありましたが、思いのほか矯正の方が、整形より時間もお金もかかり問題だらけでした。
この話はまた後日…。

 

  • 目の下の切らないたるみ取り 金額:約40万円(耐久約15年)

   ↓手術直前に撮った不安いっぱいの顔w
         IMG_6090

コンシーラーを塗っても、影になっていて消えないクマが悩みでした。

整形前にいろいろ調べましたが、一説によるとこのクマは手術でしか消えないんだとか…

  • 二重整形(前没方:コスメティックダブル) 金額:約30万円 (取れにくい方法ですが、万が一取れてしまった場合は、無料(麻酔代別)で生涯やり直してくれる契約です)
   中学生の頃からずっとやりたかった二重整形をついにやりました!

金額から私の必死さが見えて恥ずかしい・・・笑
 

時系列で体験記

カウンセリングという名の値段交渉

全体評価としては大満足な整形でしたが、一点だけ、引っかかることがありました。それは、「カウンセリング」っという名の値段交渉です。整形は完全保険適応外、私立病院なので、病院側としては少しでも高い施術やオプションをつけて欲しいところ。私の場合は事前にネットで沢山調べていたので、心構えが出来ていましたが、

  1. 最初に提示される金額が、ネットで見ていた金額よりあまりに高額すぎて驚く
  2. 高額で、やめようかと迷いはじめたら、安い値段を提示されるので「同じ手術をうけるのに、安くするってどういうこと?安全性は?じゃあさっきの金額はなんだったの?」などの不信感を抱くっという状況に陥る人も少なくないのではないかと思います。

私の場合、手術に至るまで3時間くらいはカウンセリング(診察)に時間を費やしたような気がします。一番最初は、カウンセラー、次に先生、最後に看護師の順でカウンセリング(診察)を受けます。悪く言うと、「患者さんをさばいている」流れ作業感もありますが、良く言うと、要領よく、スムーズです。また一方で、それぞれ丁寧・親切に「わからないことはないですか?なんでも聞いてくださいね」っといった対応していただきました。基本的に3回のカウンセリング(診察)で話す内容は一緒です。手術にはリスクが付き物である上、手術後には顔が腫れるので、相違がないように最後まで何度も確認するのは確実且大切なことなのだろうと感じました。私の場合、最初に二重と目の下のたるみ取り、合計で100万円ちょっとで提示されました。

二重手術5千円からとか1万円からっていう広告の真相…。

6種類くらいの二重手術コースから選べるようになっているのですが、少なくとも私が手術を受けた病院(先生)では、結局のところ一番高額(30万円ほど)のコースしか、現実的ではないようです。普段は、節約魂の塊の私ですが、今回に関しては、クオリティーと安全性を最も重視していたので、金額関係なく一番良いコースを選ぼうと思っていました。しかし、値段交渉のおり、「腫れても取れてしまっても良いから安いコースにしようかな・・・!」っと言っても「二重の手術は数回までしか出来ないので、初めから強力で糸が取れずらいコースにした方がいい」「患者様の理想の二重の形にするのであれば、一番上のコースでないと出来ない」っと言われ一番高額なコースで手術をうけることになりました。

 

それじゃあ何のために他のコースはあるの…?

私からすると、施術自体、十分に30万円の価値を感じましたし、最初から覚悟を決めて来ているので、金額はあまり気にしていません。
選択できない安いコースを掲げていると、ただの客引きに見え、初めからメニューに載せない方が信用度は下がらなくて済むのにと思いました。

値切り開始!

100万円の見積書には、コッテコテにオプションがつけられていました。

  • 術後に「腫れを早く引かせる」飲み薬?約5千円
  • 美容ドリンク約3万6千円
  • 目元ケアセット約6万円

をカット・・・。
手術に関係ない3万6千円の美容ドリンクがデフォルトで見積書に入れられている時点でちょっとドン引きますよね・・・笑

さらにモニター価格にしてもらい、遠方からということで飛行機代1万5千円を現金でキャッシュバックしてもらいました。(←※すごいように感じるけど○十万円分の1万5千円です笑)

結果全て合わせて最終金額が73万円(−1万5千円)になりました。

手術準備 

目の下のたるみを取ったあとは、太ももから脂肪をとって顔に注入し、平になるようにします

ももの付け根から切って脂肪を取るので、ほぼ履いてないのと同じくらいの紙パンツを履かされます

施術前にカルテ用の写真を撮られるのですが顔はもちろんスケスケの紙パンツもアップで撮られます

拒否することをも可能ですが、拒否した場合、術後に何かあっても、保証してもらえなくなります

 

痛みについて

 

二重手術に関しては痛かったです。最初の麻酔の注射が一番痛い。(涙が自動的に流れる)
その後は針が刺さる時も痛みが少しあります。
あとは引っ張られている感覚や目蓋を引っ張って裏返されてるという感覚が気持ち悪かったです。

手際の良い先生を探して選ぶことがいかに重要かと思いました。

今回手術をしていただいた先生は、要領の良い方で、手術前に私の好きな音楽をかけてくれ、上手いタイミング(少し痛いなっと思ったところで)で話しかけて「ノルウェーは寒いですか?」など、質問してくれたので、痛みや「グロい」っと感じる時には先生との会話に意識を向けて気を紛らわすことが出来ました。縫い終わった後に、「はい、瞑って〜。開いて〜。うん、大丈夫ですね」っと言った具合でバランスの確認などをするのですが、その間目から長い糸が出ているのがわかります。

 

 

目の下の脂肪切除とももから脂肪を抜き取る間は麻酔で眠っているのでなにもわかりません。

 

針は見えるの!?

手術前から「まぶたに差している針は見えるのか?」っということが気になってビビっていました。
そして見えるのなら、反射的に動いてしまって危ないのではないかと思っていました。
術前に看護師さんに質問すると、「手術中は自分の鼻を見るような感じで下を見るようにしてください。そうすれば大丈夫です。」とのことでした。実際に手術を受けた感想としては、

  • 手術用ライトが眩しくて真白。むしろ目玉がどこを向いてるかわからない。

  • おそらくまぶたを引っ張られすぎて、もはや黒目が下瞼の下にいっていて何も見えていない

っといった感じでした。
手術中
私:「目ん玉どこ向いてるかわからないですね笑」
先生:「ちゃんと下向いてるので大丈夫ですよ〜」「ノルウェーは寒いですか〜」
っといった会話もありました笑
おそらくまぶたを縫われながら他人と会話するという体験は人生最初で最後だろうと思います・・・笑

麻酔と意識


前述した通り二重の手術中は笑気麻酔をしますが、意識があり、先生とおしゃべりしながら手術をしてもらうような感じでした。
昔歯医者で働いていた母から、笑気麻酔をした患者さんが歌い出したりしたっというエピソードを聞いていたので、どんなふうになるんだろうと半分楽しみな気持ちでした。
笑気麻酔が始まると、「鼻で深呼吸してください」っと言われて、ゆっくり深呼吸していると、かなりクラクラしました。「大丈夫ですか?」っと言われ「クラクラしてきました〜」っと言うと、少し弱めてくれていたようですが、あまり強く鼻からすいすぎるとかなりクラクラ酔っぱらったような感じになり、逆に「私このままどうなっちゃうんだろう〜」っと言う不安感を覚えたので、実際のところあまり鼻で呼吸しないようにしていました。
なので笑気麻酔の効果があったのかどうか、私にはわかりませんでした。

二重の方が終了すると、点滴の薬を変えて眠る麻酔を投与されます。
麻酔を投与されておそらく10秒~30秒くらいたち「これ、どれくらいで眠るんですか?」と私が聞くと、
先生が「もうまもなく・・・」と言ったのと同時に「です」が聞こえるか聞こえないかのところでグワンっと自分が落ちていったのか、世界が回ったのかわからない感覚に。(学生時代、寝てはいけないと思いながら居眠りしてしまう時に教室がグワンっと回ったような感覚に陥る時ってなかったですか?そんな感じです)落ちた勢いと同時にすごく綺麗な幻想を見ていて、アジア系の赤い模様のテキスタイルでできた大きな真四角の箱がカーブになって続いていて、そこを落ちた勢いをそのまますごい速さで通り抜けていました。
手術してくれた先生が中国人の先生で、(育ちは日本)手術中に中国語の音楽を聞いていたので、その影響かもしれません。

つまりぶっとんだのだと思います笑

なぜ沢山のアーティストたちがドラッグなどに走ってしまうのか、身をもって実感しました。
とても綺麗な幻想で、エキサイティングな体験だったので、今後道を誤らないよう注意します・・・笑

後日この体験を家族や友達に話しても、麻酔で幻想を見たことがある人は誰もいなく、私が麻酔に弱かったのか、薬の種類によるのか・・・
そこのところはいまだ未解決です笑

私の意識が戻ったのは手術の後半だったのか、「脂肪の摘出は終わりましたよ〜」などと言われた気がします。が、その時はかなり寝ぼけたような状態で、私が見ていた夢(幻想)を説明したり、知ってる限りの中国語で会話を試みたりしていました汗(黒歴史。麻酔恐ろしや)そして、中国の音楽を聞いている先生に対し、「Little appleが聞きたいです。Little apple...」っといってまた眠ったような気がします。

もう一度意識が戻ると、ベッドの背もたれ部分を起こされて、座った状態で顔に脂肪を注入されます。
「Little apple聞きたかったんだっけ?」っと言われてかけてくれました。
場所によって痛みがあるのと、長い針を顔に刺されているところが見えてグロいのですが、その時にはもうそれどころじゃないと言うのか麻酔の影響でぼーっとしていたせいか気になりませんでした。

Little apple とは、数年前に海外のネットで流行った中国の曲なのですが、
この曲のMV、整形に失敗した女性が「キャー!!」っと叫んだところから前走が始まります・・・笑
帰ってから気づいた・・・笑
ブラックジョーク。

 

ダウンタイム経過

病院からは点眼と飲み薬の抗生物質と痛みどめをもらいました。
抗生物質は確か1週間分飲み切りで痛み止めは痛い時だけだった気がします
痛み止めは初日に摂取したほどで、術後に特に痛みを感じることはありませんでした。
術後2日間はずっと何もせずひたすら頭を高くして横になりアイスノンで冷やしていました。

手術直後:病院にて
Screen Shot 2020-01-26 at 0.28.40

次の日:朝目覚めると目脂で目が開かなくて焦る
Screen Shot 2020-01-26 at 0.32.07
Screen Shot 2020-01-26 at 0.32.16

3日目:まだまだ目脂地獄。
Screen Shot 2020-01-26 at 0.36.40Screen Shot 2020-01-26 at 0.39.09


4日目
Screen Shot 2020-01-26 at 0.40.13

1週間後:あざの色が濃くなってきたけど、治っている証拠!
Screen Shot 2020-01-26 at 0.43.34
Screen Shot 2020-01-26 at 0.43.49

その次の日:黄色くなってきた!
Screen Shot 2020-01-26 at 0.46.02

2週間後:大体これで完成かなと思う判明、目の下の出っ張りが気になり少し不安に。
Screen Shot 2020-01-26 at 0.47.29

術後3週間ほどで再び病院へ行き、問題がないかなどチェックしてもらいました。
目の下の出っ張りが気になることを伝えると、マッサージをすれば注入した脂肪が吸収されますとのことで、言われた通り、マッサージすると一瞬で消えました。

完成!
Screen Shot 2020-01-26 at 0.52.07

病院/先生の選び方

有名な病院だから大丈夫。っと思わず、病院の名前よりかは自分がしたい手術が得意な先生を選ぶことが大切だと思います。私もブログやアプリの口コミで、数年に渡りリサーチをし、上手な先生にやってもらってよかったと思っています。
 

整形依存症に…!?

私が整形すると決めて、身の回りの人に一番心配されたのが、「整形依存症」
正直自分も、「自分が依存症になるとは思えないけど…一度やると、"頭ではダメとわかっていても辞められない…!"なんてことになるんだろうか…?」っという不安がありましたが、1年たった現在、全くそんな気はありません!
 
実は言っていないだけで、かなり多くの人が二重手術などを中心に整形をしていると思います。その人数からして、依存症になってしまう人はほんの一握り。テレビやメディアで騒がれているので、整形=依存っという強いイメージがあるのかもしれません。

また、私がどうして依存症にならなかったのかっということについて少し考えてみました。

依存してしまう人の中には
「アイドルや芸能人のこんな顔になりたい」
「お人形のようになりたい」
「他人にブスと言われたから見返したい・周りからの評価を変えたい」
っという風に考えている人が多いのではないでしょうか。

当然他人と全く同じ顔になることは出来ないので、終わりのないゴールを目指して手術を繰り返すことになってしまったり、不自然なくらいに整形すると、バランスが悪くなり、他の場所も手術したくなったりしてしまします。

私の場合は、テープが見えてしまうアイプチではなく、自然な二重にしたいっという気持ちで手術を受けたこと
また、手術後に、家族、友達など身の回りの人との関係が全く変わらなかったことに嬉しいと感じたのは、他人からの評価を変えたいという目的ではなかったからだと思います。

整形とは全く自己満足な世界だということを初めから理解しておくのも大切なのかもしれません。
 

人にも勧めたい?

整形に限らずどんな医療行為にもリスクがあります。
手術をしないと健康に影響する訳でない限り、人に進めることはしたくはありません。
ただ、一種の賭けに出て受けた整形手術、私の場合、結果は大満足で、少しだけ自信も付いたし、支払った金額よりも満足度は高いです。
どうしても整形をしたいというのであれば、自身でリスクを理解し、覚悟を決め、よく調べ、お金をためて、一歩踏み出してみるというのもありだと思います。
ずっと悩んで時間を過ごすことに比べ、そういう選択肢もあるというのは良いことだなと考えています。

これから整形する人へアドバイスしたいこと

 

  • 二重のデザイン
二重手術をする時は手術前に先生とプッシャーを使いながら相談して決めます。その一瞬で一生の顔を決める訳なので、幅、食い込み具合、形など、予め自宅でも試してから病院へ行くことをおすすめします
  • 小さいアイスノン200円を二つ買わされた
ケーキ屋さんで無料でもらえるような小さなアイスノン。
術後はとにかく冷やすよう言われるのですが、終わってすぐ
「冷やしながら帰った方がいいと思います。1つ200円で購入できますが買って行きませんか?」っと言われました。
正気だったら節約魂で絶対に買いませんでしたが、麻酔が完全に切れておらす、ボーッとしていて判断力もなく、購入。
「ホテルに帰ってからかわりばんこで冷凍庫に入れるようにもう一つあった方がいいですよ。」っと言われ、流石に「コンビニかドラッグストアで買うので大丈夫です」っと行ったのですが、「コンビニとかだと凍ってない場合もありますし」と言われ面倒くさくなって400円支払いました。
ホテルなどではなく、自宅から行く場合、ギンギンに冷やしたアイスノンを持っていけば買わずにすむでしょう。
73万円分の400円。もういいやっと思いましたが、73万払った患者さんから最後の400円までしっかり絞り取る…恐ろしや。
  • 2万円の高級クリーム。。。
前述したように、カウンセリングにてオプションというオプションを外してもらったのですが、「シワを伸ばすためのクリーム」っというクリームに関しては、「せっかく手術したのにシワになってしまうかもしれないし」っと言われ、何度か聞いても外してくれなかったので、(他のオプションは外してくれたのに、これについては頑なっということは、これがないと本当に仕上がりに影響する薬なのか。しょうがない。)っと思ってしまった私。
実際受け取ったクリームは薬のクリームではなく、高級美容クリームでびっくり!!
確かに良いものなのだとは思いますが。。。
さらに、実はこれだけの大金を使うと、クリニックのポイントが1万円近くたまっています。当日は利用できないのですが、2回目に病院へ行った時に利用することができました。
どうしてもそのクリームが欲しければ、そのポイントを利用して安く購入することもできました…!
  • 生理用品をコンビニへ買いに行かなくては行けなかった
手術の際は、紙パンツに履き替えなければいけないので、
生理だった場合、タンポンを入れなくてはいけません。
持参していく方が便利です。
  • 着圧スパッツ
脂肪吸引をした後は、とにかく吸引した箇所を圧迫しなければいけないそうで、膝上までの長めの矯正下着のようなスパッツを3000円で購入しなければいけませんでした。
事前に知っていれば、サンキやしまむらなどで、安いものを購入して持参して行った方が良いかもしれません。 

まとめ

いかがでしたでしょうか?
長くなってしまいましたがこれが私の整形体験記です!
私も整形前にネットで調べていろいろ気になっていたことや、手術前に知りたかった!っというちょっと細かいことまで書いてみました。
これから整形を考えている方のお役に少しでも立てれば嬉しいです。

本当に夢の国に来ちゃった話。

f:id:Purena:20200504200209j:plain

ノルウェー人の夫と結婚前から、
日本で問題が起きるたび、
ノルウェーではこんなこと起きない」
ノルウェーでは〇〇」
と聞き、「そんなの夢の国じゃん!」「ありえない!」
と思っていたのですが、実際に住んでみたら本当だった…!
ノルウェーオスロ)に住んで、日本に戻れなくなってしまった理由を書いてみようと思います。 

CONTENTS

 

福祉の充実

これは有名な話ですね「北欧=福祉!」と脳に刻み込まれている人は多いのではないでしょうか。実際に「ノルウェーに住んでます」と言うとまず「あ〜向こうは福祉が整っているからね」と返答されます。

病院

日本だと出来物が出来たから皮膚科、風邪をひいたから内科、というように、主訴によって行く病院を変えますが、ノルウェーでは皆、ファストレゲと呼ばれる一人一人担当のお医者さんがいます。何か健康に問題がある場合はファストレゲのところへ行って相談します。大体のことはそこでみてもらえます。重大な病気の可能性がある場合や検査が必要と判断された時のみ大きい病院に紹介されます。みんな自分に合った先生(ファストレゲ)を選ぶことが出来るようになっており、身近な存在となって、健康ケアを助けてくれます。

ネットで症状をメールしたり、予約したり出来ます。

風邪ひいたかな?と思って病院へ行ってついでに「最近頭痛がするんですが」「ここに出来物が出来ちゃって」など一度で不安なことを全部聞けるのは便利です。

負担額は、内容によって変わる物なので、かなり大まかですが、毎回3000円前後です。
私は低容量ピルを常服していますが、日本では3シート10,000円弱くらいのものが、こちらでは保険が効いて3シート3000円ほどで初めとっても感動しました✨笑

税金のシステム

納税する人のイラスト(女性)

その次にイメージに登るのは「福祉は充実してるけど税金が高いんだよね」ということ。
私も当然にそうなのだろうと思っていましたが、借りに日本で安い税金を払うより、ここで高い税金を払う方が、ちゃんと意味のあるものにお金を払えているという満足度が高いです。

f:id:Purena:20200504204339p:plain
さらにここでは無理な徴税システムがないので、厳しいお財布にムチを打ちながら支払うなんてことをしなくても、皆平等に恩恵を受けられます。
基本的には給料から全てが天引きされるので払っている感覚がありません。日本でも会社によっては引いてくれますが、ノルウェーの場合、国民年金・私立の年金積立・国保地方税・休暇ボーナス・病欠の保証など全てをまとめて引いてくれているので個人事業主でない限り、基本的に自分のお財布から支払わなければならないという状況はありません。すなわち収入がなければ税金は1クローネも引かれませんが、(車税・消費税などは別。)福祉は皆、平等に受ける権利があります。
むしろ、仕事がない場合は仕事が見つかるまで政府からサポートを受けられるし、理由があってサポートを受けている場合、日本のように「👈あの人、生活保護だよ👀」なんて批判もありません。その理由というのは「ちょっと腰痛い」とか「鬱っぽい」、「仕事を探しているけど見つからない」(少しでも努力をしていれば)で社会的に認められます。

それじゃあ誰がその分を負担しているの?っと不思議になりますよね。
その答えは、

  1. お金持ちの人
  2. 政府が上手にお金を運用して増やしている

だと思います。

日本ではお金持ちや頭の良い人、またはお偉いさんが特をするシステムになっていますが、ノルウェーでは逆です。と言っても、税金の額は収入に対しパーセンテージで引かれるようになっており、その計算もシンプルで明解、平等性があるので「誰かがずるい!」とか「どうせ政治家の懐に入ってるんじゃないの!?」とか「なんで貧乏人のために税金収めなきゃいけないんだよ」なんて気持ちが湧きづらいようです。また現在収入が高い人もノルウェーの社会から受けた教育やサポートのおかげで今の知識や技術を得て、仕事につけているので、また自分が仕事を失った場合も平等にサポートを受けられるという保証があるので、不満に思う率は少ないようです。

年収300万円の人で20%~25%、年収1000万の人で40%前後くらいの納税率でしょうか…?
(☝️もっと詳しくなってから出直します…笑)

手続きはほぼ全てオンラインで出来るようになっており、年度末に自動で計算されて払い過ぎた税金が返ってきます。(足りなかった場合は請求がくる)とてもわかりやすく、

  • 年収
  • 奨学金や、私立の保険など、考慮されるもの
  • 払う必要のある税金の額
  • 実際に収めた金額

などが記された紙が届きます。銀行の預金額までチェックされていて、若干ビビりました(共産主義的。。。💦) 

ホテルみたいな刑務所(ちょっと社会学?)

ベッドでくつろぐ女性のイラスト

私が刑務所に行く予定があるから嬉しいのではなくて…笑
ノルウェーでは刑務所は罰を与える場所ではなく、人を更生させるための施設としての概念が強いです。死刑制度はなく、例外を除いては懲役21年がマックスです。
部屋はホテルかのような作りで、ゲームをしたり、勉強したり、テレビをみたりプログラムを受けたりして過ごせるそうです。
とある囚人が「新しいプレステ導入してくれー!!」というクレームを入れていたそうです😅

人間は一人ぼっちで生きられない生き物ですが、人が集まって協力するということは、学校のクラスや、町内会、職場などを見るとわかるように、難しいものです。
社会と言うのは人の集まりで、人が集まれば、いろんなタイプの人がいます。
日本では比較的に、「社会不適合な場合は疎外する!」という考えが強い気がしますが、
ノルウェーでは「社会にいろいろなタイプの人間がいるのは当たり前。皆に平等に教育のチャンスを与え、どう扱っていくのかというのが大事。みんなでうまくやっていこう。」という考えです。

再犯率は、20%以下と言われています。
ちなみに日本は48.7%(https://toyokeizai.net/articles/-/291134)

大学ほぼ無料 ~学ぶ権利~

勉強会のイラスト(国際的・スーツ)

上記のとおり教育が重要視されている国なので、(保育所から)小学校から大学の受業料はほぼ無料みたいな金額です。年100万円前後かかる日本の大学に比べ、年か半年に5万円とかそのぐらいだったと思います。その代わりというべきか、さらにというべきか、しっかり勉強しないと卒業できない仕組みになっているので、日本のように遊んでて卒業しちゃったってことはありません。卒業するのが難しい分、卒業すればその道のプロフェッショナルとしてみなされるので、日本に比べ、こちらでは専攻と仕事との繋がりがより重視されています。

ゴミがいつでも捨てられる✨

青いゴミ袋のイラスト

日本の場合は朝何時から何時までの間、曜日によって燃えるゴミ、プラゴミなど、ゴミを捨てられるチャンスがピンポイントで定められているので、夜勤など、仕事の時間や生活スタイルによってはなかなか捨てられず時間がずれてしまってシールを貼られたり「また来週まで!?」なんてことになることも。特に夏は生ゴミを家に置いておかなくてはいけないのが厄介です。

オスロではいつでも好きな時にゴミを捨てられます。そもそも守れないルールは作らない主義!緑、青、その他の袋にわかれていて、ゴミ捨て場からはトラックでコンテナごと運ばれ、あとは機械で仕分けされるそうです。コンテナは蓋が地上に出るような形で地下に設置されていることが多いので、動物に荒らされたり匂いがでたりすることもありません。

リサイクルの仕組みも充実しており、生ゴミを再利用してバスの燃料に使ったり、パントというペットボトル回収の機会が、スーパーやコンビニにあり、パンとすれば、一缶10円〜30円ほど払い戻されます。

Johnny vant én million kroner - Pantelotteriet

野菜が量り売り中心なのでエコ🌱

エコバッグを持つ人のイラスト

野菜は量り売りの物が多いです。
必要な分だけ買えるし、袋を自分でもっていけばとってもエコです✨

銀行の利息が高い

銀行のイラスト(お金)

一文無し、ワーホリでやってきた私ですが、ここで口座を作り、貯金をはじめました。月平均8万円くらいずつ貯金していき、年末には定期預金に5000円ほど利子がついていて感動しました✨日本の定期預金は積み上げたんじゃなくずっと手付かずで置いてるっていうのに数円単位でしか増えていない…💧

経済が悪くなりにくい仕組み

バブル崩壊のイラスト

将来十分に年金がもらえることを誰も疑っていないからか、貯金をしようという概念があまりありません。日本人はいざという時のために貯金する人が多いことに比べ、ノルウェーでは、災害にあっても、事件に巻き込まれても、怪我や病気をしても、仕事を失っても、必ずサポートされるので、皆貯金をする習慣があまりありません。
入ってきたお金はすぐ使うので、経済も良い方向に動きます。

今回のコロナ危機ではかなり経済的ダメージを受けていることは事実ですが、早い段階で政府からロックダウンの指示が降り、その分失業者の給料などは全て政府が負担してくれました(責任をもってロックダウンしてくれるところがさすがノルウェー政府✨)企業へは無利子のローン貸付を行うことによってサポートしています。まだまだ完璧とは言えないものの、なかなか素晴らしい対応だったと思います。

カビが生えない、布巾が臭くならない!

カビ菌のイラスト

一年を通して乾燥しているので、洗濯物はすぐに乾くし、布巾を洗い忘れても1日くらいセーフです!カビも生えづらいです。

夏は気候が最高!!!🕶

晴れ女のイラスト(天気)

オスロの夏は夜0:00をすぎてもまだ薄ら明るいです。
日中は快晴が続き、雨が降るとしても、潔く一瞬で大振りになってすぐにやむといった気候で、一日中ドヨーンとすることがありません。
(その代わりに冬はずっと天気が悪くて寒くて暗いです😂)

 

まとめ

今回は良いところばかりを並べてみました😇(悪いところも後々笑)
以上が私がノルウェーを選んだ理由です
日本も少しずつより良い社会になって欲しいですね🙏🙏
ワーホリや留学などのヒントになれば幸いです

我が家あるある+α

ノルウェーで生まれ育った旦那と結婚し、ノルウェーに移住した私。
義理の両親(中国出身、20年以上ノルウェー在住)は英語は話せなく、ノルウェー語のみ。
普段つたないノルウェー語で話しているのですが…
そんな我が家の日常です↓↓

通訳してるうちに言語と相手が反対になっちゃう。

基本的にいつも旦那が義理母とわたしの会話を手伝ってくれます。

f:id:Purena:20200503074347p:plain

本日新しいパターン誕生

義理母から電話がきた。

f:id:Purena:20200503080603p:plain

f:id:Purena:20200503081012p:plain

f:id:Purena:20200503081326p:plain

f:id:Purena:20200503081825p:plain

f:id:Purena:20200503082820p:plain



寝ぼけて私が話すノルウェー語を日本語に翻訳しはじめたっ!!

 

 


 

ブラック部活に気をつけて! #入学 #新入 #部活選び #教育論

新入生のみなさん!
ご入学おめでとうございます!

今年はコロナウィルスのおかげでいつもと違うスタートですね。
リモート授業を余儀なくされたり、まだ学校へ行けない人も少なくないかと思います。

入学して1ヶ月、今年はもう少し時間がかかるかもしれませんが、
少しずつ部活を選んで入部する時期です。

最近はどうなのかわからないし、地域にもよるのかと思いますが、
田舎で育った私達は、部活に入っていない人は変人っというような空気と圧があり、
特に中学生時代はほとんど100%に近い学生が部活に入っていました。
私は3年間、バレーボール部に所属し卒業。
高校でもバレー部に入部したのですが、
それがいわゆるブラック部活だったのです

スパルタ教育のイラスト

今回は私の体験をシェアすることによって、
部活選びの参考にしていただければ、また同じような体験のある方へのメッセージになればと思っています。

過去に同じような体験をされた方やトラウマがある方には、
もしかするとフラッシュバックにきっかけになってしまったりするかもしれません。
そのような方へは閲覧注意でお願いします。

長くなってしまうので、ささっと読みたい方はコンテンツからスキップして読んでみてください😉

 

CONTENTS

  • どんなところがブラックだったのか 
    • 練習時間
    • 暴力 〜ビンタが全ての解決〜
    • 休憩と水分
    • 携帯(メール)、恋愛禁止
    • お祭り禁止
    • オープンキャンパスに行かせてもらえない
  • 先生の絶対的権力
  • 洗脳の力
  • どうやって洗脳が解けたのか
  • この経験を通して、今自分が思うこと
    • 逃げるスキルは生き抜く力
    • 暴力での指導はロボットの生成でしかない
    • 空が晴れていても傘を持ちなさい

 

続きを読む

おすすめ文房具BEST3 #新学期 #入学祝い #プレゼント

いとこの大学入学祝いをあげようと思っていてすっかり忘れていたPurenaです😅

今回は私が中学時代から大学時代そして今も愛用している
おすすめ文房具を紹介します

新学期用、また私のように友達・知人・親戚の入学祝いのプレゼント、もちろん自分用にも参考になればと思います。

私は海外に住んでいるので、いつも友達や家族にプレゼントを送る時はネット注文して直接本人へ届くようにしています。

コロナによる自粛期間が続いている今日この頃、日本にいても、そう言った方法で贈り物をするのもありかもしれないですね☺️

回回回回回回回回回回回回回回回回回回回回回回回回回回回回回回

A5のルーズリーフバインダー


 

実は私は中学から今まであまりノートを買ったことがありません。 
小学生の頃文房具集めが好きだったので、そのストックを使うか、
頂き物のノートまたはルーズリーフで事足りてきました。

選択ポイントは開いた時に押さえなくても閉じてしまわない事。

また、おすすめポイントとしてはA5なので、よくもらうA4のプリントでいらなくなったものをを裏表に折れば、ノートの1ページとしても使うことが出来ます。

大きすぎず半分手帳のような感覚てバッグに入り、持ち運びにも便利且、手帳やメモ帳のように小さすぎず、しっかり勉強ノートを作るにもストレスのないサイズです。

ページの順番も自由自在に変えられるし、まとめノートを作るのにとても便利です。
普通のノートだと、新学期だから次のノートを使いたいと思っても、ページが余ってしまったり、逆に後数ページ足りない😭なんてこともありますが、ルーズリーフだとそんな問題もありません。内容の区切りがついたら取り外して紐で結んで保管し、バインダーはまた次のノートとして使えます。

私は、学生時代のノートはもちろん、その後も最初に就職した会社での仕事ノート、今の職場の仕事ノートと気がつけば何年も使ってます。

そう考えるとコスパ最強

さらに言えば長く使えるものなので、良いものを記念に贈る/使うのも良さそですね♪

仕事先でお好み焼きの生地のバケツへ墜落して水でガシャガシャ現れたり、大変な人生(バインダー生?)だったと思うけど今までありがとう、これからもよろしく、バインダーさん。笑

 

ルーズリーフ用穴あけパンチ


 

 今でも愛用していて、遠路遥々ノルウェーまで連れてきました。これは中学二年生の時に友達に「誕生日に欲しいものある?」っと言われて買ってもらったものです✨

B6,A5,B5,A4サイズの紙にルーズリーフの穴を開けることが出来ます!


ゲージパンチの活用例と使い方

☝️この仕組み作った人天才的だと思います👏👏👏

二つ穴のファイルに比べてもバサつかず、便利。ノートに近い感覚で使えるルーズリーフに、追加のプリントをページとして挟めるのは画期的です。

また裏白のいらないプリントをノートの1ページとして再利用できるので、節約/エコオタクの私にとっては最強アイテムです✨

 

DYMO(ダイモ)  


 

ダイモとは昔のテプラ(テプラも古い?💧)、ネームシールを作るものです。
可愛くて可愛くてずっと欲しかったのを最近購入してみました!

こちら(ノルウェー)でも売っているのですが☝️の型が廃盤になってしまったのか、見つけられず(以前は売っていたよう)わざわざ楽天で購入しました😅
しかもこちらで買うより激安!!!

色々な型がありますが、☝️のタイプが一番可愛いと思います✨(完全個人的意見。笑)

電力は一切使わず、プラスチックで出来たシールに文字を刻んでいく仕組みです。
加減によって、文字がかすれたりする感じも可愛い!!

f:id:Purena:20200502121220p:plain

本棚、収納やボトルのラベルを作ってみました✨
ノートの表紙にタイトルを貼るのにも良いかもです。
結構粘着力が強いので、あとで剥がす必要のある場所にはマスキングテープ を貼ってその上から貼ると良さそうです。

これから長らく仕事をしてくれそうです!

継続力を身に付けたい…! #おうち時間

継続なり…ですよね。
わかってるんです!それはわかっているけれど…
面倒くさがりで怠け者の私にはなかなか継続出来ないのが実際のところ笑

今回は家事、運動、勉強にフォーカスしつつ、
自分なりにどうしたら継続できるか情報取集し、実践してみて、現状でおすすめ出来る、
物事を継続する作戦を書いてみたいと思います。

私もまだまだですが、一緒に頑張りましょう〜!!

 

CONTENTS

 

勉強、運動と家事の違い

勉強のイラスト「テスト勉強・女の子」イラストアースを付けた洗濯機のイラスト

感じ方は人それぞれではありますが、
勉強や運動は少なからず前に進んでいる(成長)感覚があります
しかし、火事についてはやってもやっても次の日にはまた同じ家事をしなくてはいけません。
お皿を洗っていると全部洗い終わることがゴールで、一見、進んでいるように感じますが、
毎日全く同じタスクを繰り返していると、
「もううんざり!」「面倒くさい!」っと私は感じてしまいます。

 

作戦①:脳みそを使わない作業中は電話

 脳みそを使わない作業(ex)

  • ジョギング
  • 筋トレ
  • 皿洗い
  • 洗濯(干す、畳む)
  • 床掃除(モップ、掃除機、雑巾掛けなど)
  • ベッドメイキング
  • トイレ掃除
  • シャワー、お風呂
  • etc...

上記のような、基本的に頭を使わなくてもできる作業をするときには、
とことん脳は違うことに集中させるようにしています

イヤホンで電話をする人のイラスト

友達と電話をして近況報告をしたり愚痴を言い合ったり、
ラジオや音楽、オーディオブックを聞いたり、カラオケ(歌う)をしたり、妄想、考え事(もし今の記憶を持ったまま学生に戻ったらどうするか、今月の給料の使い方など考えています笑)をしながら作業することによって、「めんどくさ〜」っと思っていた時間が楽しい時間になります!

※映像がついていると手を止めて見入ってしまう危険性があるため、音だけのメディアを選ぶことがポイントです!

私は頭を使わずとも次に何をするべきかわかるよう、
毎日のタスクリストを作成しています。
作業終了後はチェックをつえることによって達成感倍増効果も✨

 

作戦② : トリガーを作るスターターピストルのイラスト

やりだしてしまえば、なんてことない作業ばかりですが、
やりだすまでがおっくうなんですよね。
ネット先生によりますと、そういう場合は行動に夜「トリガー」きっかけを作ると良いそうです。

例えば私の場合

髪を結んだら→勉強する
音楽→ジャンルごとに、例えば、ヨガのリラックスBGM→ストレッチ、筋トレなど
          youtubeの「超集中」など、1時間くらいに構成された音楽をかけると本当に集中できます!
着替え:仕事着→仕事モード
ヘアバンド→洗顔

など、自分でいくつかのトリガーを作ってみたところ、なかなか効果ありでした!

 

作戦③ : 習慣化

通勤しているOLのイラスト

一番の理想は習慣、癖付けてしまうことですよね。 
いやでも毎日している通勤・通学などは何も考えずとも
自動的に足が動いて切符を出して、バスに乗って
近道を突っ切っているはず。

昔、学校から帰宅後、着替えをせず制服のままとにかくそのまま机に直行して30分勉強すると良いという方法をある先生から聞いてみてやってみたことがありましたが、それもなかなか悪くありませんでした!

習慣化の鍵は、いろいろ考える前に動く!っということのようです

 

作戦④ : 3ステップだけやってみよ〜

家事をする女性・主婦のイラスト

「お皿を洗わなきゃ、、洗う前にお皿を拭くタオルを洗濯しなきゃ!洗濯する前に部屋を片付けて洗い物を洗濯カゴに…」

など、やらなきゃいけないことのプロセスをいろいろ考えてしまうとどんどん面倒くさくなってしまうものです。

でも、プロセスを考えないと行動できないのも事実。

そこで私はそのプロセスのうち、3ステップだけやってみよ〜っと考えることにしました。
全部やらなきゃいけないと考えるからこそ、面倒臭く感じたり、動き出せなくなってしまったり、混乱してしまったりしますが、たった3つだけ!っと思えば、腰も軽くなります。

あわよくば、手を動かしだすと、頭で考えていたより簡単で、最後まてやっちゃった!なんてことも!
そうでなくてもいったん休憩して、また次の3ステップを繰り返しながら、終わらせていきましょう!

 

作戦⑤ : 目標とご褒美

ゴールした人のイラスト(棒人間)

小さなゴールと自分へのご褒美を作りましょう!
あまりにやる気が出ない時には、☝️の3ステップ作戦と併用して、
「お皿3枚洗ったら、アイスクリーム食べよう〜」
「服3枚畳んだら、いつもは我慢してるジュースを買っちゃおう!」
というようにして、自分をコントロール

これをやったら、これをしなくていいというネガティブなご褒美よりも、
これをやったら、これをしていいというポジティブなご褒美の方がやる気を引き出しやすいです!

作戦⑥ : 違いを作る

作戦③と矛盾しますが、
ルーティーンワークに慣れてくると、
やりがいが薄れてしまったり、同じ毎日が繰り返されて、
疲弊してしまったりという問題が懸念されます。
上記のような理由でのモチベーション低下を防ぐため、

私は

  • 新しいシャンプーやボディーソープを買ってきて、気分によってランダムに使う
  • 新しいノートや筆記用具を使ってみる
  • 通勤方法を変える

など、小さな違いを作るようにしています。
バランスが大事☝️

 

いかがでしたか
矛盾している作戦もありますが、
自分にあった作戦でバランスを取りながら一緒に頑張りましょう💪💪💪

#アフターコロナ #不況に備える

100年に1度と言われたリーマンショックの大不況。
現在、それを超える大大大不況が到来しています…。

100年って思ったより早くすぎるもんなりな…🤨😅

f:id:Purena:20200421110213j:plain

私が住んでいるノルウェーでも、学校や仕事がロックダウンし、
仕事が思い切り飲食業の私は正直先行きが見えません。
きっとそれは少なからず、世界中の誰もが感じていることでしょう。

悩みに国境なんてない😂😂😂✨

f:id:Purena:20200421111034p:plain

CONTENTS

 

主婦のみんな!そんな今だからこそ節約魂を奮い立たすのだ!

海上保安官のイラスト(女性)

このパンデミックワールドの中で、お金を稼ぎたいと思っても、なかなか簡単には行きません。私は、状況に争うよりも、"監禁"されている間に、事態が明るい状況へ動き出す時へ備えて、休憩したり、勉強したりということなどに労力と時間を使った方が、効率的でストレスが少ないと考えています。

そうなってくると、誰にも"アフターコロナ"がいつなのかはわからないにせよ、1、2年は貯金を切り崩す生活。または働いていたとしても、給料が減額されたり、未払いになってしまったり、契約を切られてしまったりと、先がわからない以上今あるお金を安易に使わないにこしたことはありません。

そこで、自称 節約オタク として実践してきた節約術を書き連ねてみたいと思います!!

残り湯洗濯 

アースを付けた洗濯機のイラスト

今はドラム洗濯機になってしまったので、(って言うかお風呂がない!😭)
出来ませんが、日本に住んでいた時はせっせと残り湯をバケツで汲んで、残り湯洗濯をしていました。

 

買い物は、スーパー閉店前に。 

割引されたお弁当のイラスト

スーパーによって、値引シールを貼る時間が決まっています。最寄りのスーパーの値引時間を見極めて、値引時間以降に買い物をしましょう。さらに言えば、30%オフの時間と50%オフの時間が存在します🔥🔥🔥
さっきまで500円だったものを250円で変えたときの快感はたまりません🤑

 

野菜リサイクル

f:id:Purena:20200422091122p:plain
大根や人参を使い終わった後に、葉の部分を水につけて伸ばして、また収穫することが出来ます。特に長ネギは、根の部分を土にさせば、簡単にもかかわらずグングン伸びるので実践しています。

 

メルカリを活用!

フリーマーケット・バザーのイラスト

これを機会に、不要な物を手放して、すっきりしましょう!
物が多いと、マネージメントが行き届かず、もう家にある物をまた買ってきてしまったりなんてこともあります。
整理にもなるし、お金も稼げて一石二鳥です。

お金を分ける

f:id:Purena:20200421123137j:plain

 

お給料が入ったらすぐ、家賃・交通費(定期代など)・税金・食費・お小遣いなど、支払わなければいけないとわかっているお金に関しては、あらかじめ 無い物 として考え、封筒や口座で分けておきましょう。またお金を分けることによって何にいくら使っているのかも分かりやすく、使いすぎを防ぎ、コントロールが利きます。貯金用の口座と使っていいお金の口座を分けるのも効果があります。

旦那・キッズの髪は自宅でカット!

床屋さんのイラスト「床屋のおじさん」

バリカンを一つ購入して、自宅でカットしてあげましょう。
バリカンは安い物だと1000円ちょっとくらいから購入できます!
2回使えばすでに、1000円カットより安上がり✨
さらに、親子でカットすればコストは半分です
旦那の髪の切り方について書いた記事はこちら👇

minfarge.hatenablog.com

消耗品を見直す

f:id:Purena:20200421121530p:plain

お花の香りのトイレットペーパーは使っていませんか?
セレブなウサギのティッシュを買っていませんか?
化粧品・クリーム・生理用品・洗剤・サランラップ・アルミホイルなどなど
消耗品を見直しましょう。
もちろんコンビニなどではなく、ドラッグストアやスーパーなどで購入すると、さらに節約出来ます♪
トイレットペーパーに関しては、一般の白いトイレットペーパーに、香水やアロマオイルをたらすと良い香りをキープしたまま節約出来ます☺️

 

クレジットカードを使ってポイントを貯める

デビットカードのイラスト

大学生になって、初めてクレジットカードを作った時、感覚が狂って使い過ぎてしまうのではないかと心配して、カードで決済したレシートは全てとっておいて計算し、使った分は家に帰ってすぐに現金で取り分けていたものです。。。笑
そこまではしなくていいかもしれないですが、リボ払いや分割払いは利用せず、その月に使える分だけ使いましょう。

私はどんなに小さい金額でも、使える限り、カードで支払います。
10年前くらいだと「こんな小さい額にカード?」っという空気がありましたが、気にせず使うようにしていたら、気にならなくなったし、お釣りの小銭を受け取ったりしいなくても良くてすみます。最近では金額によっで気まずい空気を出してくる店員はもうほとんどいないですよね。(ちなみに北欧では現金の方が使いづらいです。)

カードを作る時点で、会社によっていろいろな特典(一般的には2,000円相当くらいのポイントなど)があるので、様々なカード会社と契約・解約を繰り返してお小遣い稼ぎも出来ます😅

年会費が無料で海外保険がついているカードは持っているだけでメリットがあります。

一枚のカードを集中して使えば、グレードがあがったり、特別ポイントがついたりします♪
グレードが上がれば、空港やショッピングモールのラウンジを無料で利用出来たり、空港から自宅まで荷物を格安で送れたりなど、お得です。

👇私のおすすめクレカです。ここから入会すると2,500円分のポイントがもらえるキャンペーン中。ご紹介番号:20050326377

www.eposcard.co.jp

 

やりすぎ禁物。世界経済さんのことも少しは考慮してあげる。

経済が悪くなって困るのは私たちです。
お金を使わないことは、経済が衰退に向かう悪いスパイラルを助長することでもあります。
すると自分の首を閉めていることにもなります。
無理にとは言いませんが、以前から購入を予定/検討していた物、どちらにしても、いつか購入しなくてはいけない物、特に生活に必要な物(ex:家電製品)は今購入する方が良いかもしれません。どちらにしても使うはずだったお金を使うことで、募金するより、社会に貢献出来ると思うと、小さな幸せを感じられます🌱☺️

また、節約をしすぎると、虚しくなって、気持ちの豊さが失われます。(経験済😅)

お金を使うところ、節約するところ、メリハリをつけて
節度とバランスを持ってすることが大切なようです✨

 

 

 

素人の素人による素人のための旦那の髪の切り方 〜邪道散髪〜

f:id:Purena:20200416030819j:plain

コロナウイルスの感染拡大防止を受けて、何もかもが自粛モードの今日この頃。
美容室/理容室へ行けず、ボサボサの頭になってはいませんか?

私たちが住んでいるノルウェーでは最近やっと日本で言う1000円カット的な床屋さんが浸透してきたものの、カットだけで3000円くらいかかるので、コロナ以前から節約のため主人の髪は私が切っています。

今回は、5年以上切り続けてきた素人の経験から邪道ながらそれっぽく見える散髪の仕方とコツをお送りします~!

 

用意するもの

  • バリカン
  • 工作用はさみ (下手に安い散髪はさみよりよく切れる)
  • 掃除機
  • アニメ 旦那が飽きないようにするため

トップとサイドの境目を決める

f:id:Purena:20200416031909j:plain

 

②サイドをバリカンで刈る

f:id:Purena:20200416031954j:plain

※耳の周り/襟足ははさみの方が切りやすい

※今回は17mmでカット

_____________________

髪質や伸びる速さによってはこれで終了でもオッケー!

半年に1度、床屋で少し短めにカットしてもらっていれば、3ヶ月に1度サイドをバリカンで刈るだけで、もっさりして見えることを回避出来ます!!

_____________________

③前髪のカット

「さて、前髪を切りましょう」と思うとついつい↓のように髪を持ちがちかと思いますが、このやり方だとパッツーンになってしまいます。

f:id:Purena:20200416032038j:plain

縦に摘んで

f:id:Purena:20200416032106j:plain

くるっとねじってカットすると、自然な仕上がりに!

f:id:Purena:20200416032129j:plain

※心持ち目尻にかけて長くなるようにしましょう(逆転すると軟式globeになるので注意!)

 

④トップのカット

前髪を持ち上げた時の長さに合わせて、前髪の少し上から順に、トップ全体をはさみでカット

 

※トップはサイドより長くしましょう!

 

完成!!

f:id:Purena:20200416032211j:plain

あとはセルフシャンプーをしてもらっている間に掃除機をかければバッチリ終了です!